VOYAGEE Blog

VOYAGEE

韓国特集記事

海外旅行でのデータ通信は何が良いの?比較表でオススメの通信手段を徹底解説!
海外旅行でスマホでデータ通信をするには何が良いの? 海外旅行でスマホを使うのにレンタルWIFIやローミング、SIMカードなど様々な手段がありますが、どれを選ぶのが良いのでしょう?今回、比較表を使って徹底解説いたします。 ■海外でデータ通信をする主な手段は5つ! 1)レンタルWIFI   Webなどで予約して家やオフィスに発送してもらう方法と、空港などで受け取る方法などがあります。返却も空港で行う方式と発送で行う方式などがあります。 2)ローミング   メガキャリアの契約では海外でそのままデータ通信を行えます。この方法を国際ローミングと言います。格安SIM,MVNOなどでは使えないものが多いため要注意です。 3)公衆WIFI   ホテルや空港、カフェなどで使えるWIFIです。無料のものが多いので、便利なのですが、セキュリティ面や、使える場所に限りがあるのが大きなデメリットとなります。 4)SIMカード   スマホのSIMスロットから日本のSIMを取り出し、海外旅行専用のSIMに入れ替える方法です。料金も安いものが多く人気の手段です。 5)eSIM   iPhoneXS以降からeSIM対応機種にて使えるようになった通信方式で、SIMの抜き差しなど必要なく、手軽に海外通信SIMのプランを使えます。料金も安くもっともお手軽な方法と言えるでしょう。     ■料金はどれが一番お得? レンタルWIFIは発送などのコストが料金や人件費などがかかるため、どうしても割高になる傾向です。公衆WIFIは無料のものが多いですが、使えるエリアが絞られてしまうため、公衆WIFIだけで旅行期間全てを過ごすのは現実的ではありません。SIMカード、esimが料金的なメリットが多いですが、SIMカードは発送コストがかかるためeSIMより高めになる傾向があると言えます。 ■受け渡し方法がカンタンなのは? 受け渡し方法がカンタンなのはeSIM!かつて人気だったレンタルWIFIやSIMカードの時代と変わりeSIMならばwebでダウンロードするだけで素早くお手軽に使い始めることができます。 ■セキュリティ面でオススメは?  セキュリティ面でもっとも注意すべきは公衆WIFIです。中には暗号化などがされていない通信のものもあり通信内容を他人に見られてしまう場合もあります。レンタルWIFIも、接続IDとパスワードがルーターに大きく貼ってあるものが多いため、他人に見られてしまうと、通信の乗っ取りや傍受される可能性などがあります。安全なのはローミング、SIMカード、eSIMと言えるでしょう。 ■衛生面ではどれがオススメ? レンタルWIFIは、使い回しのため、どうしても衛生リスクがつきまといます。また梱包作業、物理的な発送・受け渡しと人が関わる部分が多いためオススメできません。利用する時も物理的なルーターを不衛生な場所などに置いてしまう可能性もあります。SIMカードも梱包・発送・倉庫などでの衛生リスクがあります。eSIMかローミングが衛生面ではオススメと言えます。            ■グループで使いたい場合、どれがオススメ? レンタルWIFIはグループで使うと、ルーターを持っている人の近くにいないと使えないため個別に活動したいときに不便です。ローミングは海外でテザリングができないものも多いため要注意です。ショッピングモールなど同じ施設にいるときなどは、公衆WIFIを全員が使うのも手段としてはありかもしれませんが、セキュリティには要注意です。SIMやeSIMは料金が安いので、同行者が全員使ってもレンタルWIFIを割り勘にするのと料金も変わらないので、eSIMを同行者全員セッティングしておくのが賢い方法と言えるでしょう。 ■技術的にカンタンに使えるのは? お手軽に思えるレンタルWIFIですが、うまく動かなくなったときの対応が最も面倒くさいと言えます。レンタルWIFIルーターに問題があるのか?スマホ側に問題があるのか?問題点を探るだけでも大変です。またもし故障だった場合、現地でどうにもならないのも難点です。ローミングは手続きなどはカンタンなのですが、使いすぎてしまうと高額請求になったりする可能性もあるため、高額にならないようには通信量管理アプリを入れたり、やることが少なくありません。SIMカードやeSIMは最初はとっつきにくいかもしれませんが、一度手続きしてしまえば後はカンタンなのでオススメです。 ■総合的にオススメなのは? eSIM対応機種のiPhoneを使っているならば圧倒的にeSIMがオススメと言えるでしょう。eSIMであれば専用機器の持ち運びやSIMカードの抜き差しなどの手間も必要なく、手軽に海外通信を使うことができます。料金も安く購入してすぐに使えるようになる事も大きなメリットで、今もっともお手軽な方法と言えるでしょう。 VOYAGEEeSIM対象機種はこちら VOYAGEEeSIMの商品一覧はこちら
続きを読む
Noritterに掲載!『まだレンタルしてる?韓国旅行<新>必須アイテム!持ち歩かない通信手段はストレスフリーのeSIM』
韓国情報サイト『Noritter』様に記事掲載頂きました! 記事内ではVOYAGEESIMの特長や、ライターの方が実際に韓国現地で1カ月間ご使用頂いた際の使用感などをとってもわかりやすくレビュー頂いております!是非VOYAGEEご購入前の参考にしていただけますと幸いです。  Noritter記事リンク: まだレンタルしてる?韓国旅行<新>必須アイテム!持ち歩かない通信手段はストレスフリーのeSIM VOYAGEEeSIM対象機種はこちら VOYAGEEeSIMの商品一覧はこちら   
続きを読む
韓国グルメ基本情報
韓国といえばグルメ!韓国グルメの基礎知識・豆知識をすこしだけ紹介します。 ■キムチは昔は辛くなかった!? 韓国料理といえばキムチ!ですが、元々は「辛くなかった」ということはご存知でしょうか?唐辛子自体が半島に持ち込まれたのが18世紀と歴史的にも意外と新しいルーツなのです。唐辛子をつかったキムチも当初は糸状に切ったもので、今ほど辛くなかったようです。キムチの定義で重要なのは辛いこと以上に「発酵していること」と言えます。日本ではキムチ調味料などを使った発酵していないキムチもありますが、本場韓国では発酵していなければキムチと呼べないという風潮もあるようです。韓国の地方ごとに特色あるキムチがあり、たとえば釜山ではエゴマや切り干し大根など、江原道ではタラやイカなどの海産物、全羅道では、カラシ菜など…。お店で、これはどこの地方の味のキムチなのか?などを聞いてみてコミュニケーションをとってみるのも旅の楽しみになるのではないでしょうか? ■ビビンバって発音できますか?   ビビンバは日本人にとって非常に発音が難しい料理のひとつです。비빔밥とハングルでは書くので、英語の発音表記であらわすと[pibimpʼap̚]となり、ビビンバというよりは、ピビンパッという感じのほうが近いと思います。韓国の発音と日本の発音ではハ行の発音が大きく異なります。日本語圏ではLとRの違いが難しいように、韓国ではFとBとPの違いが日本とは異なります。例えばコーヒーはコピのような発音となります。日本からの観光客がビビンバをうまく発音できないことは韓国の飲食店でもわかっているので、オーダーで伝わらないことはないのですが、現地で生の発音を聞いて勉強してみてはいかがでしょうか?     ■キンパ(海苔巻き)のルーツの話題はタブー?? 日本の海苔巻きと違い酢飯ではなく、ごま油をまぶしたご飯を使うのが特徴。旅行中に気をつけたほうがいいこととして「キムパは日本から来たか?韓国独自のものか?」といった話題です。Wikipediaでもカタカナのキンパ(キムパプ)と、ハングルの김밥は、各々の主張で解説されています。キンパではマヨネーズが使われることも多いのですが、日本のマヨネーズと違い酸味が穏やかでコクも控えめなのものが使われています。これば、韓国のマヨネーズがつかわれているためです。韓国のマヨネーズは日本の韓国食材店でも、あまりみかけないので、キンパに使われているマヨネーズが美味しいと思ったらお土産に買って帰るのも良いかもしれません。  韓国では牛の焼き肉以上に人気とされるサムギョプサル。韓国でなければ味わえないのは韓国産ブランド豚です。日本の松坂牛のように、韓国にもブランド肉があり、韓国で公式に認定制度があり豚肉は14種ほどの銘柄があります。カンウォン キップンサン マルグン豚・ドドゥラム韓豚・白頭大幹韓豚などなど…。これらの豚肉は日本で食べることができることは、まだまだ少ないため、韓国旅行中に食べてみることをお勧めします。また、豚の脂を存分に味わいたいという方はオギョプサルもお勧めです。サムギョプサルは皮がついていないのですが、オギョプサルは皮がついたものになり、よりこってりした味を楽しめます。   ■チーズタッカルビは新大久保発祥? 鶏肉を使ったタッカルビは1960年代に韓国の江原道発祥と言われていますが、これにチーズを加えたチーズタッカルビは日本の新大久保が発祥という説もあります。明洞などではチーズポンタッと言う、チーズフォンデュのようにして食べるタッカルビが人気です。韓国旅行に行く前に新大久保でチーズタッカルビを食べてみて、韓国との違いを楽しんでみるのも面白いかもしれませんね。 トッポギのトック(떡)は「餅」と字いうを当てられるのですが、実はもち米ではなく、通常のごはんと同じ、うるち米で作られています。元々は牛肉などとの煮込み料理に使われていたそうですが、1970年代にコチュジャントッポギが流行り現在にいたるそうです。今ではカレートッポギや、カルボナーラトッポギ、ロゼトッポギなどバリエーションに富むようになりました。 ■サムゲタンって夏の料理って知ってましたか? ぐつぐつに煮立ったサムゲタン。冬が厳しい韓国で食べたら美味しそうと思われる方も少なくないかもしれませんが、サムゲタンは実は夏の風物メニューです。日本では夏の土用の丑の日に鰻をたべるように、韓国では三伏(伏日)にサムゲタンを食べます。伏日は夏に3日あり、初伏、中伏、末伏という名前がついています。この期間は1年で一番暑い日とされています。韓国のカレンダーの7月〜8月の頃には三伏が書かれているものが多くあります。冬が旬の鰻を夏に食べる土曜の丑の日が1800年代と比較的近年からの流行のように、サムゲタンを食べる文化もそれほど古くなく実は1960年代以降からのものだということです。    
続きを読む
韓国のお土産どこで買う?〜食品編〜
お土産といっても目的によって買いたいものは様々。まずは、なんのためにお土産を買うのか一度整頓してみましょう。 帰国後自分で食べるため 義理チョコならぬ義理土産。職場など向け 恋人や家族向け おおまかに、この3種類ではないでしょうか?   帰国後自分で食べるためなら… 自分で食べる目的の場合もいくつかのパターンが考えられます。 A日本では買えないもの・なかなか見つからないもの B日本でも買えるけど韓国のほうが安いもの C韓国と関係なく免税品などでかなり安くかえるもの 職場向けだと 日本でも全然買えるけれど「旅行に行ってきた」という話題や礼儀として買っていくというものが多いのではないでしょうか? 恋人や家族向けだと Aのパターンが多いのではないでしょうか?   ここではAを軸にしたお土産が買える場所を中心に紹介したいと思います。   季節限定やトレンドに敏感な「コンビニ」で! 韓国には日本には無いコンビニチェーンGS25,CUや日本でもおなじみのセブンイレブンなどがあります。日本のコンビニ同様、季節限定商品やトレンドにそったもの、アニメやタレントとのコラボ商品などもたくさんあります。   ちょっと贅沢デパ地下 ロッテ百貨店・新世界・現代など、大きな都市のデパ地下には、やはり韓国でしか買えない美味しいものがたくさん揃っています。   やっぱりスーパー! Eマートやロッテマートなどは24時までやっているお店も少なくありません。   この他にも昔ながらの市場などもありますが、値段などがわかりづらいこともあるので、量や賞味期限などよく確認してから買うことをお勧めします。 韓国から日本への肉製品の持ち出しはNGなので要注意。 肉製品・動物由来製品は日本へ持ち込むには、検査証明書が必須です。空港などで売られているものでも、検査証明が無いものはNGです。個人のお土産で検査証明をとるのは難しいので、基本的に肉関係はNGと思っていたほうが得策です。 サムゲタンもキンパもNG。コンビニで売っているジャーキー系のおやつなどもNGです。 レトルトや真空パックに入ったサムゲタンなどもNGですので注意が必要です。
続きを読む