【2025年更新】Android版:はじめてのeSIM 購入前~渡航前後にやるべき設定方法 8ステップ(checkリスト付)

初めてeSIMのご利用を検討中の皆さん!
「eSIMの設定ってどうすればいいの?」「ちゃんと使えるか心配……」とお悩みではないですか?
そこで!今回は、VOYAGEESIMをご購入いただく前に確認していただきたいこと、購入後、渡航前後に設定する方法をまとめてみました!
意外と知らない?eSIM利用時に知っておくべき、
購入前から購入後、帰国時に行うこと
📲購入前に確認すること
🔲1:ご利用のデバイスはeSIMに対応していますか?
<対応機種>
電話アプリで「*#06#」を入力→EID(eSIM識別番号)が表示されている場、eSIM対応
詳しい対象機種はこちら!
🔲2:SIMロックの確認・解除
SIMロックの確認・解除方法は、各通信事業者のWEBページをご確認ください。
🛫渡航前に行うこと
🔲3:VOYAGEESIMを購入
VOYAGEESIMは簡単インストール可能!
万が一ご使用いただけなかった場合に備え、【全額返金保証】付きで初心者も安心!
VOYAGEESIMを購入
🔲4:eSIMをデバイスにインストール
詳しくは「VOYAGEESIMマニュアル(Android)」参照

※タイeSIM、世界89ヵ国eSIMは日本国内でもアクティベートされてしまうため、
必ず現地でインストールをお願いします。
※韓国データ使い放題eSIMはご購入後、メールアドレスにQRコードが送信されます。
QRコードを読み取り、お客様情報のご入力後、eSIMがメールにて届きます。
※台湾eSIMは、台湾国内通信利用時に本人確認が必要です。
🛫渡航直前に行うこと
🔲5:デバイスのeSIMを有効化
“設定”→“接続”→“SIMマネージャー”にて、日本でご利用中のSIMを無効化
追加したeSIMを有効化
🔲6:“モバイルデータ通信”“音声回線”を購入したeSIMに設定
“SIMマネージャー”→“優先SIM”→“モバイルデータ”にて追加したeSIMがアクティブになっていることを確認

出発前にeSIMの設定をしておくことで、現地到着後スムーズにデータ通信を行えます!
🛫渡航先に行うこと
🔲7:現地にて通信開始したことを確認する
① ご自身のデバイス画面の左上の通信キャリアが別の名称(韓国無制限eSIMの場合“KT”等)と変わります。

② 現地の通信キャリアを利用して、インターネットが繋がることを確認してください。
※現地でご使用いただけない場合、”設定”アプリ→“接続”→“モバイルネットワーク”から、「APN」を設定してください。
※有効期間終了後は、現地での通信が不可になりますのでご注意ください。
※「ヨーロッパ合計プラン」の場合、有効期間中であっても容量を使い切ってしまうと通信不可になりますのでご注意ください。
⚠通信開始まで時間を要する場合がありますが、再起動を数回行うことで通信可能です。
🛫帰国後に行うこと
🔲8:デバイス上で、元々日本でお使いだったSIMの設定をオン
① “設定”→“接続”→“SIMマネージャー”にて、“モバイルデータ”として元々利用していた「SIMカード」を選択
② 念のため、“通話”“メッセージ”も元々のSIMに選択されているかご確認ください
※使用済の本プリペイドeSIMは、設定画面から適宜削除ください。
以上!いかがでしたか?
是非参考にしていただき、快適な旅のお役に立つことができれば幸いです。
その他ご不明な点がございましたら、右下のチャットボタンからお気軽にご質問ください。
VOYAGEESIMが、皆様の素敵なVOYAGEのお供になれますように!
VOYAGEE staff一同